ヘタレパパの自転車日記
一人前のローディーに憧れる中年の自転車ブログ
輪行袋買ったった
はい、雨でしたね。
午前中は見事にいいお天気でしたが、結局寝てしまいました。
ヘタレパパの日曜日はスーパー戦隊、仮面ライダー、プリキュアの流れで行かないと日曜日って気がしません。(言訳
さてさて、来週の愛知出張で以前から考えていた「出張先にロードバイク持って行ったろ作戦」を決行しようと思っています。
という事でまずはゼロ子さんの運搬に関する装備を購入しなければなりません。
そんなわけで今日は午後から電車で横浜ワイズさんに行って来ました。
まずは輪行袋。
通販とだいぶ値段に開きがありましたが、初輪行袋の買物だったので実物を見て買いたかったのでした。
とりあえずTIOGAのRoad PODってやつを買ってみました。
何かいろいろチェーンカバーとかバンドとかセットみたいだったので初心者にはありがたいです。
一緒にリアのエンド金具も購入。
念の為にフロントのエンド金具も購入。
スプロケのカバーは買ってません。
必要かなぁ?
もし必要そうならビニールでも巻くか。
今回の出張は愛知県に2週間くらいの予定です。
今から土曜日も仕事の予定がありますが日曜日ワンチャン狙って行こうかと思います。
んまぁ、本音を言うとホテル周辺をちょろっと走れれば満足なのですが。^^;
愛知で真っ先に思い浮かぶのが「チタイチ」
中部ローディーさんのブログを見る限りチタイチが80km~100kmくらいなのかな。
距離的にはちょうどいいくらいですが、初見の走り慣れてない道だからなぁ…(ヘタレ)
ホテルから片道50km圏内くらいで何処か良さげな所がないか探してみようかと思います。
ちなみにモリコロパークでロードバイク走れないという事を今さっき知りました。(´・ω・`)
もう少し愛知ローディーさんのブログを徘徊しようと思います。

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
午前中は見事にいいお天気でしたが、結局寝てしまいました。
ヘタレパパの日曜日はスーパー戦隊、仮面ライダー、プリキュアの流れで行かないと日曜日って気がしません。(言訳
さてさて、来週の愛知出張で以前から考えていた「出張先にロードバイク持って行ったろ作戦」を決行しようと思っています。
という事でまずはゼロ子さんの運搬に関する装備を購入しなければなりません。
そんなわけで今日は午後から電車で横浜ワイズさんに行って来ました。
まずは輪行袋。
通販とだいぶ値段に開きがありましたが、初輪行袋の買物だったので実物を見て買いたかったのでした。
とりあえずTIOGAのRoad PODってやつを買ってみました。
何かいろいろチェーンカバーとかバンドとかセットみたいだったので初心者にはありがたいです。
一緒にリアのエンド金具も購入。
念の為にフロントのエンド金具も購入。
スプロケのカバーは買ってません。
必要かなぁ?
もし必要そうならビニールでも巻くか。
今回の出張は愛知県に2週間くらいの予定です。
今から土曜日も仕事の予定がありますが日曜日ワンチャン狙って行こうかと思います。
んまぁ、本音を言うとホテル周辺をちょろっと走れれば満足なのですが。^^;
愛知で真っ先に思い浮かぶのが「チタイチ」
中部ローディーさんのブログを見る限りチタイチが80km~100kmくらいなのかな。
距離的にはちょうどいいくらいですが、初見の走り慣れてない道だからなぁ…(ヘタレ)
ホテルから片道50km圏内くらいで何処か良さげな所がないか探してみようかと思います。
ちなみにモリコロパークでロードバイク走れないという事を今さっき知りました。(´・ω・`)
もう少し愛知ローディーさんのブログを徘徊しようと思います。

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
スポンサーサイト
保険どうするぅ~?
公共機関の乗物で通勤だりぃ~('A`)
はい、「R16の鈍亀」さえとでございます。
明日は絶対にゼロ子さんを迎えに行こう。
花粉酷いけど迎えに行こう。
修理代が思ってたより安く済んで良かった^^;
よーし!やっと乗れるぞぉ~!

日曜日…雨…だ…と?!_| ̄|○
さて、ここからが本題ですが突然カミングアウトします。
実はおいら今まで無保険で自転車乗ってました。
自転車保険加入の義務化条例案が可決された地方自治体があるってのにお恥ずかしい限りです。
こんな事ではおいらが目指す「余裕のある紳士ローディー」には到底なれません。
そんなこんなで出張前に接触落車して何の出会いもなくJKに逃げられたおいらを見かねて嫁っちが保険に入れてくれました。
「えええぇぇぇ!今更?!遅すぎでしょ!」って思われますよね。
すびばせん。
仕事で出張が多くほとんど家に帰らないのに、休日は無保険なくせに自転車で走り周ってまったく家にいないダメ亭主なおいらには勿体無いくらい出来た嫁です。
au損保の あ・う・て「ケガの保険Bycle」のシルバーコースってやつに加入しました。
この保険は自転車事故だと保険金が2倍とか示談代行サービスとか日常生活賠償とかありますが、他の保険にないのがロードサービスです。
自転車が自走不能に陥ってしまった場合でも搬送20kmまで自己負担なしで自転車を任意の場所に運んでくれるサービスらしいです。
しかもアプリを使えばGPSで探し出して来てくれるとか。
方向音痴で現在地とかよくわかってない状態で走ってるおいらにはとても助かるサービスですw
知らない土地や山奥の峠とか公共機関の乗物が通らないような場所でコケても安心ですね。
だんだんau損保のまわし者みたいになって来ましたが、これから自転車保険加入を検討している人に少しでも参考になればと思います。

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
はい、「R16の鈍亀」さえとでございます。
明日は絶対にゼロ子さんを迎えに行こう。
花粉酷いけど迎えに行こう。
修理代が思ってたより安く済んで良かった^^;
よーし!やっと乗れるぞぉ~!

日曜日…雨…だ…と?!_| ̄|○
さて、ここからが本題ですが突然カミングアウトします。
実はおいら今まで無保険で自転車乗ってました。
自転車保険加入の義務化条例案が可決された地方自治体があるってのにお恥ずかしい限りです。
こんな事ではおいらが目指す「余裕のある紳士ローディー」には到底なれません。
そんなこんなで出張前に接触落車して
「えええぇぇぇ!今更?!遅すぎでしょ!」って思われますよね。
すびばせん。
仕事で出張が多くほとんど家に帰らないのに、休日は無保険なくせに自転車で走り周ってまったく家にいないダメ亭主なおいらには勿体無いくらい出来た嫁です。
au損保の あ・う・て「ケガの保険Bycle」のシルバーコースってやつに加入しました。
この保険は自転車事故だと保険金が2倍とか示談代行サービスとか日常生活賠償とかありますが、他の保険にないのがロードサービスです。
自転車が自走不能に陥ってしまった場合でも搬送20kmまで自己負担なしで自転車を任意の場所に運んでくれるサービスらしいです。
しかもアプリを使えばGPSで探し出して来てくれるとか。
方向音痴で現在地とかよくわかってない状態で走ってるおいらにはとても助かるサービスですw
知らない土地や山奥の峠とか公共機関の乗物が通らないような場所でコケても安心ですね。
だんだんau損保のまわし者みたいになって来ましたが、これから自転車保険加入を検討している人に少しでも参考になればと思います。

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
PM2.5 vs 花粉
我回来了!(^o^)/
はい、ラーメンの国から帰国しました。
横須賀のヘタレパパことさえとでございます。
ラーメンの国は上海に行ってました。
南の方は北の方に比べるとPM2.5は少ない方らしいです。
まぁ、それでも裸眼で太陽が見れたり遠くの景色が霞む日もありますが…^^;
それでも何とかマスクなしですごしておりました。
ラーメンの国での仕事もひと段落して帰りの飛行機。
九州上空辺りから鼻水がじゅるじゅる。
目がカイカイ。
まさか花粉?
いやいや、飛行機は密閉してるでしょw
成田空港に到着した時は酷いもんでした。
PM2.5 vs 花粉の対決は花粉に軍配が上がったようです。(=ω=;)
さてさて、ラーメンの国に行く前に入院したゼロ子さんはどうしたかというと…。
おいらがラーメンの国に到着した次の日に嫁っちから「直ったって連絡あったよ!」という連絡が…。
えええぇぇぇ!はやっっ!
仕事してる場合じゃない!
帰国翌日(今日)仕事放り投げて定時あがりだ!
自転車屋さんにれっつらごー!
定休日…………orz

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
はい、ラーメンの国から帰国しました。
横須賀のヘタレパパことさえとでございます。
ラーメンの国は上海に行ってました。
南の方は北の方に比べるとPM2.5は少ない方らしいです。
まぁ、それでも裸眼で太陽が見れたり遠くの景色が霞む日もありますが…^^;
それでも何とかマスクなしですごしておりました。
ラーメンの国での仕事もひと段落して帰りの飛行機。
九州上空辺りから鼻水がじゅるじゅる。
目がカイカイ。
まさか花粉?
いやいや、飛行機は密閉してるでしょw
成田空港に到着した時は酷いもんでした。
PM2.5 vs 花粉の対決は花粉に軍配が上がったようです。(=ω=;)
さてさて、ラーメンの国に行く前に入院したゼロ子さんはどうしたかというと…。
おいらがラーメンの国に到着した次の日に嫁っちから「直ったって連絡あったよ!」という連絡が…。
えええぇぇぇ!はやっっ!
仕事してる場合じゃない!
帰国翌日(今日)仕事放り投げて定時あがりだ!
自転車屋さんにれっつらごー!
定休日…………orz

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
ゼロ子さんの入院
はい、先々週から出張、休日出勤のフルコンボでライフがゼロのヘタレパパことさえとです。
明日からまたラーメンの国に出張してきます。(´・ω・`)
そんなこんなでディレイラーハンガーがポッキリしてしまったウチのゼロ子さん(Giant TCR0)ですが、上記の状況でいかんせん自宅に滞在できる時間がかなり少ないので思い切ってゼロ子さんを入院させる事にしました。
ホントは自分でいろいろいぢり倒したかったのですが、4月からまた愛知出張も決まってるし時間が無さすぎるので苦渋の決断でした。
時間は作るものやで!って声が聞こえてきそうですが、家に帰れないのではそれ以前の問題ですね。(ノω・`)
珍しく嫁っち同伴で外出して自転車屋さんに到着すると、おやぢ(店長)は近くのコンビニに買い物に行って不在との事。
まぁ、おやぢが帰って来るまで待たせてもらいますかね。
すると店頭にいた嫁っちが「ちょっとちょっとアレ…」とおいらの視線を促す。
そこにはパンクの神が降臨されたローディさんがロードバイクをひっくり返してホイール外し、歩道にベタ座りの状態でチューブを取り外しているところでした。
チューブのハメ込みにちょっと手間取っている様子でしたが、ほぼ数メートル先が自転車さんというところでパンクとは、これ以上ないところでパンクしましたね。
まぁ、そんなロケーションだったので大丈夫でしょうという事で温かく見守らせていただきましたw
とりあえずおやぢ!ゼロ子さんをよろしく頼むぜ!
自転車屋さんにゼロ子さんを届けた後、天気も良いので嫁っちとのんびり歩いて帰宅する事にしました。
すると前かなりの台数のローディ列車に遭遇。
みなさんSPECIALIZEDとかLOOKとかお高そうな自転車に乗っておられました。
どこかの走行会とかですかねぇ。
う…羨ましくなんかないんだからね!(ノω・`)
ラーメンの国から帰国するまでに治ってるといいなぁ。( ゚∀゚)

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
明日からまたラーメンの国に出張してきます。(´・ω・`)
そんなこんなでディレイラーハンガーがポッキリしてしまったウチのゼロ子さん(Giant TCR0)ですが、上記の状況でいかんせん自宅に滞在できる時間がかなり少ないので思い切ってゼロ子さんを入院させる事にしました。
ホントは自分でいろいろいぢり倒したかったのですが、4月からまた愛知出張も決まってるし時間が無さすぎるので苦渋の決断でした。
時間は作るものやで!って声が聞こえてきそうですが、家に帰れないのではそれ以前の問題ですね。(ノω・`)
珍しく嫁っち同伴で外出して自転車屋さんに到着すると、おやぢ(店長)は近くのコンビニに買い物に行って不在との事。
まぁ、おやぢが帰って来るまで待たせてもらいますかね。
すると店頭にいた嫁っちが「ちょっとちょっとアレ…」とおいらの視線を促す。
そこにはパンクの神が降臨されたローディさんがロードバイクをひっくり返してホイール外し、歩道にベタ座りの状態でチューブを取り外しているところでした。
チューブのハメ込みにちょっと手間取っている様子でしたが、ほぼ数メートル先が自転車さんというところでパンクとは、これ以上ないところでパンクしましたね。
まぁ、そんなロケーションだったので大丈夫でしょうという事で温かく見守らせていただきましたw
とりあえずおやぢ!ゼロ子さんをよろしく頼むぜ!
自転車屋さんにゼロ子さんを届けた後、天気も良いので嫁っちとのんびり歩いて帰宅する事にしました。
すると前かなりの台数のローディ列車に遭遇。
みなさんSPECIALIZEDとかLOOKとかお高そうな自転車に乗っておられました。
どこかの走行会とかですかねぇ。
う…羨ましくなんかないんだからね!(ノω・`)
ラーメンの国から帰国するまでに治ってるといいなぁ。( ゚∀゚)

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
お勉強
会社の健康診断で白血球の数が基準値オーバーなので精密検査を受けろと書いてあったので、今日は診断結果を持って地元の個人病院に行ったら採血も何も無しで「タバコ吸う人は白血球高くなるんですよね」で終了しました。
まぁ、喫煙者に対しての対応はこんなもんでしょうか。
さて、病院の帰りに自転車屋さんに寄ってきました。
折れてしまったRDの完成形を確認する為です。
完成形を写メらせてもらいながら店長と雑談。
「ニュー105はとても繊細ですよ!ちょっとでも曲がるとダメです。」おやぢ(店長)談。
そして、ディレイラーハンガー。
これってディレイラー本体じゃなくてフレームの付属品なんですね。
しかも、型番的なものがきっとあるんだろうけどそれが見つからなくて、情弱なおいらはネット通販で探す手がかりが無く途方に暮れていました。(´・ω・`)
う~ん、これはやはり購入店に修理依頼したほうが早いのか…
そういえばミッシングリンクを取り付けようと思っていたのですが、デフォルトの状態でそれらしきものがありました。
しかし外せません。orz
動画を見ながら何回か外そうとチャレンジしたのですが、うんともすんとも言わん状態。
うーん。
どうしたものか。
単車みたいにサービスマニュアルがあればいいのになぁ。( ゚д゚)
まぁ、喫煙者に対しての対応はこんなもんでしょうか。
さて、病院の帰りに自転車屋さんに寄ってきました。
折れてしまったRDの完成形を確認する為です。
完成形を写メらせてもらいながら店長と雑談。
「ニュー105はとても繊細ですよ!ちょっとでも曲がるとダメです。」おやぢ(店長)談。
そして、ディレイラーハンガー。
これってディレイラー本体じゃなくてフレームの付属品なんですね。
しかも、型番的なものがきっとあるんだろうけどそれが見つからなくて、情弱なおいらはネット通販で探す手がかりが無く途方に暮れていました。(´・ω・`)
う~ん、これはやはり購入店に修理依頼したほうが早いのか…
そういえばミッシングリンクを取り付けようと思っていたのですが、デフォルトの状態でそれらしきものがありました。
しかし外せません。orz
動画を見ながら何回か外そうとチャレンジしたのですが、うんともすんとも言わん状態。
うーん。
どうしたものか。
単車みたいにサービスマニュアルがあればいいのになぁ。( ゚д゚)
最恐にツイてない日
はい、春先が苦手なヘタレパパことさえとさんです。
その日もいつもの通りジテツウでした。
そしたらナント12km地点で自転車通学の逆走JKと接触しておいらが落車。(=ω=;)
JKは右折してすぐの状態で前から来たおいらに反応しきれなかったみたいですね。
おいらも急に現れた逆走車にビックリ。
急ブレーキしつつおいらの左側は歩道なので対向のJKを右にかわそうとしたのですが間に合わず。
おいらの左横っ腹に真正面から突っ込むJK。
ガッシャーン!と右側に倒れるおいら。
両足のクリートがハマったまま倒れたので起き上がるのにちょっと時間がかかったので「大丈夫ですか?」と二言目に「大丈夫です。(身体は)」と返答して立ち上がった瞬間に猛スピードで走り去っていくJK。
よっぽど遅刻しそうだったのか、接触した相手がイケメンの若い兄ちゃんじゃなくて汚いおっさんだったからか…(´・ω・`)
いや、別に決して変な出会いを期待してたわけじゃないですよ?いや、マジで。
フロントもリアも両方チェーンが外れてフレームの右側にがっつり傷いってる状態で、ポカーン(=゚ω゚)ってなりながらポツーンと佇むおいらwww
取り敢えずチェーンを治して走り出したのですが、この落車がこの後起こる事態の序章だったなんて夢にも思ってませんでした。
その日のジテツウ復路。
残業を終え小雨が降る中を「あ~あ、傷どうやって直そうかなぁ。」何て考えながら走っていました。
会社から6km付近でシフトチェンジした時にガシャンという音と共にペダルが回らなくなりました。
あ~あ、またチェーンが外れたかな…と思いゼロから降りて状態を確認してみると…
あれ???リアのディレイラーがブラブラしてるよ?
!!!………あああぁぁぁぁ!Rディレイラーが留め具のところがポッキリ折れてる!!!
思い当たるフシは………あぁ、思いっきりあるじゃないか……_| ̄|○
取り敢えず絡まったチェーンを外す作業。
小雨の中、さすがに不憫に思ったのか、通りすがりの茶髪な土方っぽい兄ちゃんに「どうかしましたか?」と聞かれるも「Rディレイラーが折れちゃって…」と返したら「折れちゃったんですか^^;」と言って去って行きました。
パンクやチェーン外れくらいだったら手伝ってくれる勢いだったのかもしれないけど流石に折れちゃったらダメだよね。^^;
ビンディングシューズのままゼロを押してタクシーがいそうな最寄りの電車の駅まで行き、ホイールをバラしてタクシーのトランクに積みました。
あぁ、何でおいら輪行袋買ってなかったんだろう。_| ̄|○
その日もいつもの通りジテツウでした。
そしたらナント12km地点で自転車通学の逆走JKと接触しておいらが落車。(=ω=;)
JKは右折してすぐの状態で前から来たおいらに反応しきれなかったみたいですね。
おいらも急に現れた逆走車にビックリ。
急ブレーキしつつおいらの左側は歩道なので対向のJKを右にかわそうとしたのですが間に合わず。
おいらの左横っ腹に真正面から突っ込むJK。
ガッシャーン!と右側に倒れるおいら。
両足のクリートがハマったまま倒れたので起き上がるのにちょっと時間がかかったので「大丈夫ですか?」と二言目に「大丈夫です。(身体は)」と返答して立ち上がった瞬間に猛スピードで走り去っていくJK。
よっぽど遅刻しそうだったのか、接触した相手がイケメンの若い兄ちゃんじゃなくて汚いおっさんだったからか…(´・ω・`)
いや、別に決して変な出会いを期待してたわけじゃないですよ?いや、マジで。
フロントもリアも両方チェーンが外れてフレームの右側にがっつり傷いってる状態で、ポカーン(=゚ω゚)ってなりながらポツーンと佇むおいらwww
取り敢えずチェーンを治して走り出したのですが、この落車がこの後起こる事態の序章だったなんて夢にも思ってませんでした。
その日のジテツウ復路。
残業を終え小雨が降る中を「あ~あ、傷どうやって直そうかなぁ。」何て考えながら走っていました。
会社から6km付近でシフトチェンジした時にガシャンという音と共にペダルが回らなくなりました。
あ~あ、またチェーンが外れたかな…と思いゼロから降りて状態を確認してみると…
あれ???リアのディレイラーがブラブラしてるよ?
!!!………あああぁぁぁぁ!Rディレイラーが留め具のところがポッキリ折れてる!!!
思い当たるフシは………あぁ、思いっきりあるじゃないか……_| ̄|○
取り敢えず絡まったチェーンを外す作業。
小雨の中、さすがに不憫に思ったのか、通りすがりの茶髪な土方っぽい兄ちゃんに「どうかしましたか?」と聞かれるも「Rディレイラーが折れちゃって…」と返したら「折れちゃったんですか^^;」と言って去って行きました。
パンクやチェーン外れくらいだったら手伝ってくれる勢いだったのかもしれないけど流石に折れちゃったらダメだよね。^^;
ビンディングシューズのままゼロを押してタクシーがいそうな最寄りの電車の駅まで行き、ホイールをバラしてタクシーのトランクに積みました。
あぁ、何でおいら輪行袋買ってなかったんだろう。_| ̄|○
ヘタレてます
はい、バイオリズム低下中のヘタレパパことさえとです。
何やってもうまくいかない時ってありますね。
花粉症も酷いし毎年春先は苦手です。(=ω=;)
さて本日のジテツウですが、今日はとても足が重かったです。
やはり土曜日のアウター縛り100kmポタが効いてるのでしょうか。
こういう時は無理して踏まずにリカバリーライドという事でゆっくりのんびり。(=゚ω゚)ノ
今日の走行距離 32.87km
累計走行距離 2040km

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
何やってもうまくいかない時ってありますね。
花粉症も酷いし毎年春先は苦手です。(=ω=;)
さて本日のジテツウですが、今日はとても足が重かったです。
やはり土曜日のアウター縛り100kmポタが効いてるのでしょうか。
こういう時は無理して踏まずにリカバリーライドという事でゆっくりのんびり。(=゚ω゚)ノ
今日の走行距離 32.87km
累計走行距離 2040km

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
自転車に乗ってて好きな瞬間
はい、日曜日は雨でした。(´・ω・`)
昨日は畑の中を走ったのでゼロが土で汚れていたので今日は洗車しました。
雨降ってたけどマンションの雨が当たらない場所をちょっと間借りしてお掃除。
ホイール外してチェーンとスプロケもパーツクリーナーをブシブシ噴いてお掃除。
愛車が綺麗になるのっていいですね。
明日はジテツウできるかなぁ…
片道16kmのジテツウ区間は国道も通ったりするのでとても信号が多いです。
信号ってあまり良いイメージ無いですよね。
気持ちよく走ってるのに急に止まらなくちゃいけないし。
ストップ&ゴーの連続は足にも負担がかかるし。
いちいちクリート外さないといけないし。
しかし、この信号待ちの中においらの好きな瞬間があります。
おいらが好きな瞬間は…
走ってたら信号がギリギリで赤になる→停止線で一番前→後ろから車が来る→信号が青になる→振り向いてドライバーに「先行っていいよ」のアイコンタクト→ドライバーが手上げたり会釈したり
この一連の流れのアイコンタクト。
この瞬間が大好きです。
何か違う乗物同士で意思が通じるっていいよね。
「余裕があるオレカコイイ!」的に酔ってる感じもしますが、おいらが目指すのはそんな余裕がある渋いおっさんローディーなのです。
みなさんの好きな瞬間はどんな時でしょうか?

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
昨日は畑の中を走ったのでゼロが土で汚れていたので今日は洗車しました。
雨降ってたけどマンションの雨が当たらない場所をちょっと間借りしてお掃除。
ホイール外してチェーンとスプロケもパーツクリーナーをブシブシ噴いてお掃除。
愛車が綺麗になるのっていいですね。
明日はジテツウできるかなぁ…
片道16kmのジテツウ区間は国道も通ったりするのでとても信号が多いです。
信号ってあまり良いイメージ無いですよね。
気持ちよく走ってるのに急に止まらなくちゃいけないし。
ストップ&ゴーの連続は足にも負担がかかるし。
いちいちクリート外さないといけないし。
しかし、この信号待ちの中においらの好きな瞬間があります。
おいらが好きな瞬間は…
走ってたら信号がギリギリで赤になる→停止線で一番前→後ろから車が来る→信号が青になる→振り向いてドライバーに「先行っていいよ」のアイコンタクト→ドライバーが手上げたり会釈したり
この一連の流れのアイコンタクト。
この瞬間が大好きです。
何か違う乗物同士で意思が通じるっていいよね。
「余裕があるオレカコイイ!」的に酔ってる感じもしますが、おいらが目指すのはそんな余裕がある渋いおっさんローディーなのです。
みなさんの好きな瞬間はどんな時でしょうか?

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
縛り100km
はい、土曜日です。
お休みです。
ここんとこ仕事が激務だったので家でTVでも見ながらゆっくり………と、お父さんの休日によくある風景ですが、そんなものは幻想です。
まず、パパにはTVのチャンネル権がありません。
それどころか言論の自由すらありません。
CMでSKE48の松井玲奈が映った時に「あ、松井玲奈だ!」何て言おうものなら嫁っちに「テレビ消すぞ!」と言って脅されます。(ノД`)
と、いう事で今日も我が家のTVは嫁っちの大好きな韓流ドラマとK-POPアイドルの番組が延々と流れているのでした。(=ω=;)
世の中の矛盾を許容できてこそ大人というもの。(´・ω・`)
そんなこんなで仕事疲れで昼まで寝てしまったヘタレパパは正午ぐらいからゼロとお散歩。
お昼ご飯を食べないで出てきてしまったので、まずは腹ごしらえ。
↓食べログ 岡一
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14049387/

「とんこつ特有の臭みがなく…」と書いてありますが、本当に臭みがなくて看板に偽りなしでした。

写真はラーメンの並アブラ多め。とんこつ醤油の家系ラーメンですね。野菜はほうれん草でした。

家系ラーメンはアブラ多めで注文して海苔をアブラに浸して最後に食べるのがメチャ美味いです。
腹ごしらえをしてから公郷から久里浜へ出ます。
ペリー通りを三浦方面へ。
東電を通り過ぎて海岸線に出ます。

海がキラキラして綺麗ですね。
ここから野比海岸はいつも渋滞してなくてとても走りやすいので大好きです。(^-^)/
しかし、長沢-津久井浜-三浦海岸マックまではいつも渋滞してるイメージです。(=ω=;)
ここで三浦海岸のファミマで小休止。
長沢からの海岸線はローディーさんとたくさんすれ違いました。
ソロで来てる女性ローディーさんも何人かいましたねぇ。
亜美ちゃん坂の手前で箱学のジャージ着たコスプレイヤーさんが写真撮影してました。
亜美ちゃん坂は全長500mくらいで最大斜度11%の坂らしいですが、ここで初めてインナーを使ってしまいました。(ノω・`)
あぁ、おいらの縛りプレイがぁ!_| ̄|○
ご主人様お許しください!?
と、いう事で恒例の亜美ちゃん坂頂上のデイリーでパシャリ

でもって、ここから松輪周回の起点になる風車公園へ。

ここで一度補給も兼ねて休憩。
さて、周回コースに入ります。

のどかだなぁ
キャベツ畑

遠くに海も見えます。

これが三浦霊園…なのかな?
うちの両親は三浦霊園にお墓を買ったらしいです。まだ両親共生きてますけどね。(^_^;)

ということで風車公園に帰ってくるわけですが、風車公園にも春が来ていました。


綺麗ですねぇ。\(//∇//)\
そして松輪を後にして引橋から三浦半島の西側を進み裏国際へ。
実はうん国際村を裏(秋谷口)から登るのは初めてのさえとさん。
ここまで60km以上アウター縛り(一部挫折)で走ってて、うん国際村もアウター縛りで登ろうとか舐めてました。
歩道の段差にザザッとフロントを擦ってゴロンと落車!
やべ、超恥ずかしいwww
ここでもヘタレてすぐさまインナーで登り初めました。
今日2回目のインナー。
ご主人様お許s(ry
ファミマで休憩して表を下ります。

あれ?何でおいら写真撮ってるんだろう?
登るの?
脚はとっくに売り切れでしょうにwww
ということで国際村TTはやむなくDNS。
ここから一度横須賀に出て横浜の金沢区方面をブラブラして帰りましたとさ。
今日の走行距離 100.98km
2月の走行距離 473.95km
累計走行距離 2007km
やっと2000km達成しました!
↓縛りプレイ中の下僕にポチっとお願いします!

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
お休みです。
ここんとこ仕事が激務だったので家でTVでも見ながらゆっくり………と、お父さんの休日によくある風景ですが、そんなものは幻想です。
まず、パパにはTVのチャンネル権がありません。
それどころか言論の自由すらありません。
CMでSKE48の松井玲奈が映った時に「あ、松井玲奈だ!」何て言おうものなら嫁っちに「テレビ消すぞ!」と言って脅されます。(ノД`)
と、いう事で今日も我が家のTVは嫁っちの大好きな韓流ドラマとK-POPアイドルの番組が延々と流れているのでした。(=ω=;)
世の中の矛盾を許容できてこそ大人というもの。(´・ω・`)
そんなこんなで仕事疲れで昼まで寝てしまったヘタレパパは正午ぐらいからゼロとお散歩。
お昼ご飯を食べないで出てきてしまったので、まずは腹ごしらえ。
↓食べログ 岡一
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14049387/

「とんこつ特有の臭みがなく…」と書いてありますが、本当に臭みがなくて看板に偽りなしでした。

写真はラーメンの並アブラ多め。とんこつ醤油の家系ラーメンですね。野菜はほうれん草でした。

家系ラーメンはアブラ多めで注文して海苔をアブラに浸して最後に食べるのがメチャ美味いです。
腹ごしらえをしてから公郷から久里浜へ出ます。
ペリー通りを三浦方面へ。
東電を通り過ぎて海岸線に出ます。

海がキラキラして綺麗ですね。
ここから野比海岸はいつも渋滞してなくてとても走りやすいので大好きです。(^-^)/
しかし、長沢-津久井浜-三浦海岸マックまではいつも渋滞してるイメージです。(=ω=;)
ここで三浦海岸のファミマで小休止。
長沢からの海岸線はローディーさんとたくさんすれ違いました。
ソロで来てる女性ローディーさんも何人かいましたねぇ。
亜美ちゃん坂の手前で箱学のジャージ着たコスプレイヤーさんが写真撮影してました。
亜美ちゃん坂は全長500mくらいで最大斜度11%の坂らしいですが、ここで初めてインナーを使ってしまいました。(ノω・`)
あぁ、おいらの縛りプレイがぁ!_| ̄|○
ご主人様お許しください!?
と、いう事で恒例の亜美ちゃん坂頂上のデイリーでパシャリ

でもって、ここから松輪周回の起点になる風車公園へ。

ここで一度補給も兼ねて休憩。
さて、周回コースに入ります。

のどかだなぁ
キャベツ畑

遠くに海も見えます。

これが三浦霊園…なのかな?
うちの両親は三浦霊園にお墓を買ったらしいです。まだ両親共生きてますけどね。(^_^;)

ということで風車公園に帰ってくるわけですが、風車公園にも春が来ていました。


綺麗ですねぇ。\(//∇//)\
そして松輪を後にして引橋から三浦半島の西側を進み裏国際へ。
実はうん国際村を裏(秋谷口)から登るのは初めてのさえとさん。
ここまで60km以上アウター縛り(一部挫折)で走ってて、うん国際村もアウター縛りで登ろうとか舐めてました。
歩道の段差にザザッとフロントを擦ってゴロンと落車!
やべ、超恥ずかしいwww
ここでもヘタレてすぐさまインナーで登り初めました。
今日2回目のインナー。
ご主人様お許s(ry
ファミマで休憩して表を下ります。

あれ?何でおいら写真撮ってるんだろう?
登るの?
脚はとっくに売り切れでしょうにwww
ということで国際村TTはやむなくDNS。
ここから一度横須賀に出て横浜の金沢区方面をブラブラして帰りましたとさ。
今日の走行距離 100.98km
2月の走行距離 473.95km
累計走行距離 2007km
やっと2000km達成しました!
↓縛りプレイ中の下僕にポチっとお願いします!

にほんブログ村

初心者サイクリストランキングへ
| ホーム |